お皿の下の骨が徐々に突出してきて、痛がり
ます。時には、腫れたり、熱を持ったりしま
す。休んでいると痛みが無くなります。スポーツ
を始めると痛みが再発します。
発育期に起こりやすいのが特徴です。
10~15歳の成長期の子供がジャンプや
ダッシュをしすぎると発生します。
太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の力は、
膝蓋骨を経由して膝を伸展させる力とし
て働きます。膝を伸ばす力の繰り返しに
より、大腿四頭筋が膝蓋腱付着部を介して
脛骨結節を牽引するために、脛骨結節の
成長線に過剰な負荷がかかり成長軟骨部
が剥離することで生じます。
この時期は急激に骨が成長する時期です。
成長期の一過性の病気で成長が終了すると
多くは治癒します。痛みを強くしないために
大腿部のストレッチや安静をおこない悪化
しないようにすることが大切です。