【施術メニューのご案内】


<予約についてのご案内>

①当院では健康保険適応の症状(スポーツによるケガ、肉離れ、ギックリ腰、寝違え、腱鞘炎など)や、急性期の痛み治療の場合は受付時間内でしたら予約なしで施術可能ですので受付時間内にご来院下さい。

 (1)LINE@に直接メール予約(施術方法や疑問点なども直接ご連絡下さい。)

友だち追加

 (2)0564ー64ー7374に直接お問い合わせ

 (3)オンライン予約



【初診時の治療の流れ】

①受付

ご来院されましたら、受付で保険証をお渡しください。

(パーソナルトレーニングなどの

自費メニューの場合は保険証は必要ありません。)

②問診票の記入

問診票に症状などをご記入下さい。

記入したら受付にお渡しください。

 

③問診・評価・治療

問診票を基に整形外科テスト,可動域検査、圧痛所見などを確認して

治療内容を患者さんと相談しながら決めていきます。


④今後の方針・セルフケアの説明

症状に合わせたリハビリ期間や自宅できるセルフケアの説明

をしていきます。


【エコー(超音波検査装置)】

エコーとは、人体に影響のない超音波を利用してリアルタイムに患部の観察が行える画像観察装置です。超音波は組織の細部まで画像で確認することができ骨、筋肉、靭帯などを抽出し状態を確認します。

岡崎市接骨院スポーツエコー画像
エコー画像:大腿部



◆◆開業したきっかけ◆◆

 私自身学生時代野球や陸上競技に取り組んでいた時にケガで悩んだ時期がありました。その時にはり治療を受け競技復帰できたことで同じように悩んでいる選手をサポートして早期に競技復帰できるサポートをしたいと思いこの道に進みました。
 専門学校卒業後国家資格を取得し整形外科や鍼灸接骨院で勤務し(治療+トレーニング・姿勢)の重要性を感じどうど鍼灸整骨院では今までの経験を活かし地域に貢献できるように日々取り組んでいます。

 

◆◆どうど鍼灸接骨院部門紹介◆◆

 

①健康保険治療(接骨・整骨)部門
けがや外傷や障害などの負傷原因がはっきりしている場合に適応となります
問診・整形外科テスト
   ↓
温熱療法・高周波電気
   ↓
手技療法・体幹トレーニングなど

症状によってテーピング・トレーニング指導

 

交通事故部門(自賠責保険)

むちうちや交通事故の痛みに対して治療を行います。

 


どうど鍼灸整骨院ブログ

焼津みなとマラソン (木, 16 4月 2020)
焼津みなとマラソン実行委員会から参加賞が 届きました。 今年はコロナウイルスの影響で開催できず 残念でしたが、 参加賞の中にクオカードも一緒に入ってました。 実行委員会の方の素敵な心配りに感謝です^ - ^ 4年目にして初めて葉牡丹の花びらを 見ることができました(^^)
>> 続きを読む

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎) (Thu, 09 Apr 2020)
シンスプリントは過労性脛骨骨膜炎とも呼ばれます。 脛骨の下1/3に痛みが生じることが特徴です。 この痛みは1点に集中する痛みとは違って、筋肉が骨に 付着するラインに沿って起こります。 始めは運動開始時の不快感から始まり、ひどくなると 日常生活動作でも痛みが生じるようになります。 さらに進行すると脛骨の疲労骨折に至る可能性があります。 発生機序として、 反復するジャンプやランニングなどの繰り返しの動作を行うことで 筋肉が脛骨の表面を覆う骨膜と呼ばれる膜を引っ張り微細損傷をきたし 脛骨の内側に痛みが発生すると考えられています。 当院では、運動後のアイシングや痛みが出ない範囲での足首周りのストレッチ、 インソール使用など痛みの軽減と予防を行う方法を行っていきます。
>> 続きを読む

ランニングケア(予約制) (Wed, 08 Apr 2020)
ランナーがかかえる障害は多岐に渡ります。 また、痛みが軽減した後の復帰までのリハビリプログラムがとても重要ですが 少し良くなると練習再開をして同じ部分のケガや他の部位まで痛みが増えてし まうことが良くあります。 自身もフルマラソン(自己ベスト3時間19分:袋井クラウンメロンマラソン)・岡崎市民駅伝に 参加する一人のランナーとして膝関節・股関節・腰など練習量が増えてきて おこるケガや新しいトレーニングを取り入れて起こるケガなど練習ができない時があると、 早く復帰したくて悩んできました。 マラソンケア・ランナーに特化した治療プログラムでは、 ・練習量増加や新しい練習方法を取り入れておこったケガ ・同じ部分のケガを繰り返してしまう ・大会に向けて早期に復帰をしたい ・痛みはないが背中の張り・脚の疲労を抜きたい方 など、ケガの治療・復帰までのリハビリプログラム・練習量やトレーニング方 法の提案を行い快適なランニング生活を取り戻せるようにサポートしていきます。 初診料:4,400円 2回目以降:3,200円 【治療の流れ】 問診→触診(痛みや張りの確認)→電気治療→鍼治療→セルフケア指導 〈鍼治療を希望されない方〉 初診料:3,000円 2回目以降:1,800円
>> 続きを読む

パーソナルトレーニング(予約制) (Fri, 03 Apr 2020)
<当院のパーソナルトレーニング&ケア5つの強み> ①バーベルを用いたフリーウェイトトレーニング  身体の痛みの改善やパフォーマンスアップ(ジャンプ力を高くしたい、球速を速くしたい等)に筋力アップが必要な時に実施します。  バーベルを用いて、適切なフォーム、負荷で実施することで筋肥大、パワーアップに期待できます。   ②プライオメトリックストレーニング  プライオメトリックストレーニングとはジャンプやダッシュなど瞬間的なパワーを発揮させて、筋肉の瞬発力を高めるトレーニングになります。  当院ではボックスジャンプやミニハードル、メディシンボールを用いてトレーニングします。 ③TRXトレーニング  TRXとは米海軍特殊部隊が考案した自重エクササイズのことです。スポーツ選手も取り入れていて、テレビやインターネットで見かけたことがあるかもしれません。  当院ではサスペンションとリップトレーナーを取り入れたトレーニングを提供しています。   ④ストレッチ指導  身体が硬くなり、関節の可動域が狭くなると、筋力を最大限に発揮することが出来ません。また硬い部位が一つできると、そこを補うように他の部位に負荷がかかり、故障につながります。  その人の身体の特性をチェックし、その人に合ったストレッチ内容を指導します。 ⑤トレーナーによる施術  トレーニングを行う前に、脊柱の動きが硬い、関節の動きが硬い場合、トレーニングを行っても効果が十分に得られません。トレーニングを行う前に、施術を行い体の動きを改善します。 スポーツでは基本的動作は同じでも競技によって使う筋肉や関節が異なるので 競技特性を考えたトレーニングプランを考えていきます。 日常生活での慢性的な痛み改善や姿勢改善プランもあるので ご興味があるかたのご連絡お待ちしています。
>> 続きを読む

スマホ首・肩治療(予約制) (Thu, 02 Apr 2020)
~こんな事ありませんか?~  □スマホでゲームやネットサーフィンすることが多い  □肩こりや首こりが慢性的になっている  □目の疲れや乾く感じする  □肩こりがひどくなると頭痛がでてくる  □ストレートネックと言われたことがある  □猫背になっていることが多い スマホやパソコンを使い続けているうちに、 気づいたら首や肩がガチガチに 緊張していた・・・・ という方は多いはずです。 一度筋肉は固くなるとなかなか 柔らかくならない・・・ そんな肩こりや首こりでお悩みで困っている方に おススメのプランです。 【どうど鍼灸整骨院の治療ポイント】 ①目の疲れにアプローチ  ツボでいう攅竹・承泣というツボにアプローチしていきます。 ②後頭下筋群にアプローチ  スマホ首になっていると負担がかかる後頭部の  筋肉にアプローチしていきます。 ③首凝りの原因筋にアプローチ  背骨に近くの深層筋の半棘筋にアプローチしていきます。 長年肩こりとの付き合いがありなかなか治療やマッサージなどしても 改善がみられない時は、 鍼治療は一つの改善の手段となります。 鍼治療には抵抗がある方は多いと思います。 鍼には種類があります。 鍼治療には興味があっても恐いイメージの方には、 最近テレビなどに取り上げられることが多い美容鍼で用いる とても鍼が細く短い(太さ:0.16 長さ1.5㎝)鍼が ありますのでこちらを使用していきます。 また、鍼は使い捨てなので安全です。
>> 続きを読む

テニス肘(外側上顆炎) (Wed, 01 Apr 2020)
〈症状〉 物をつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる 動作をすると、肘の外側から前腕にかけて痛みが 出現します。多くの場合、安静時の痛みはありま せん。痛みが強くなってくると安静時や寝ている時にも 症状が出現します。 テニス初心者や中年以降のテニス愛好家に生じや すいのでテニス肘を呼ばれています。 ただ、テニスやスポーツをまったくしていない方にも 同じような症状がでることがあります。 テニスなどをしていない場合に現る場合は, 年齢とともに肘の腱がいたんで起こる場合があります。 病態や原因については十分にわかってい ませんが、主に短橈側手根伸筋の起始部が肘外側 で障害されて生じると考えらています。 〈予防法〉 痛みが軽度な場合は、肘や肩回りのストレッチや安静 サポーターなどを活用して痛みの軽減を図ります。 〈当院の治療法〉 当院では、ニス肘の症状と日常生活での使用頻度を考慮した上で 治療方法を考えていきます。 【症状が軽度の場合】・・・(使用時に痛みがでるが安静時には痛みが出ない場合)  整形外科テスト(Cozen test,Mill test)や肘関節可動域、痛みの部位を確認し, 高周波治療器、マッサージ、超音波治療器、温熱治療器等を活用して早期に 痛みの軽減・回復できるように治療していきます。  また、サポーターやアイシング、ストレッチなどセルフケアできる方法を提案して 日常生活の中でも痛みの回復が早くできるようにしていきます。 【症状が重度の場合】・・・(使用時に痛みが強くなり安静時にも痛みが出現する場合)  上記の痛みが強く安静時にも痛みがでて生活に支障がでている場合は、 【症状が軽度な場合】の治療方法と鍼治療を併用していきます。(鍼治療は希望される方のみ)
>> 続きを読む

ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)とは? (Tue, 31 Mar 2020)
ランニングやジャンプを長時間繰り返しおこなう ことによって膝に負担がかかり痛みが生じてきます。 バスケットボール、バレーボールのジャンプ動作, ランニングなどの繰り返し膝に負担のかかる動作。 痛みの程度により重症度が異なります。 <軽症> 日常生活やスポーツは可能であるが、練習後に痛む <中等症> スポーツのプレーには支障はないが練習中や練習後に痛みがでる <重症> 常に痛みがありプレーに支障が出る,日常生活にも支障がでてくる (発生機序) オーバートレーニングにより生じるため 使いずぎ症候群ともよばれます。 靭帯や腱が骨に停止するところでは、筋肉の 働きにようストレスが集中しやすく、組織の 小さな損傷が生じます。また、靭帯が骨のす ぐ上を通るところでは、膝の曲げ伸ばしに よって靭帯と骨の摩擦が生じ膝蓋靭帯部の炎症の原因に なります。 筋力不足、筋力のアンバランス、骨の成長と 筋の伸びとのアンバランス、柔軟性不足、 アライメント不良などが問題点をしてあり、 練習や環境の問題としては、オーバートレーニング,身体の使い方 、選手の体力や技術不足、不適切な靴などが あげられます。 (予防法) スポーツの前にはストレッチを十分におこない、 スポーツ後クールダウンや痛みがある箇所のアイシングを10~15分ほどおこないます。 発症しても軽症あるいは中等症であればスポーツを 続けながらケアしていく場合があります。 適切なケアとコンディショニングによって それ以上に悪化させないことが大切です。
>> 続きを読む

春ラン (Thu, 26 Mar 2020)
季節の花を撮影しながらの のんびりジョグしてきました(^^) 奥山田のしだれ桜を見に行こうと思いましたが あまりの暑さにキブアップして、 短めのジョグに変更しました。
>> 続きを読む

桜城橋 (Sun, 22 Mar 2020)
久々に朝ランニング。 完成した桜城橋を見に行ってきました(^^)
>> 続きを読む

スポーツデイ (Sat, 21 Mar 2020)
昨日は1日スポーツデイ。 娘は一輪車練習‼︎ 息子は野球練習⚾️ 1日の締めは新商品のレモンサワー(^^)
>> 続きを読む

焼津みなとマラソン中止 (Thu, 19 Mar 2020)
焼津みなとマラソン中止の ハガキが届きました。 今シーズンの大会は 犬山ハーフマラソンも中止になったので、 秋のシーズンに向けて マラソン練習頑張っていきます。
>> 続きを読む

犬山ハーフマラソン チップ返却 (Wed, 18 Mar 2020)
犬山ハーフマラソンの ランナーズチップ返却案内と 参加賞のタオルが届きました。 犬山ハーフマラソンは40年以上の歴史ある 大会ですが今回が初の中止になって しまい大会運営の方々も残念だと思います。 来年開催されたら参加できるように コツコツ練習していきます(^^) 4月12日参加予定だった 焼津マラソンも中止が決定されました(^^;;
>> 続きを読む

ランニング雑誌今月号 (Tue, 17 Mar 2020)
ランニング雑誌今月号 ランニングマガジン4月号 ランナーズ4月号
>> 続きを読む

日本新記録‼︎ (Sun, 01 Mar 2020)
大迫選手日本新記録 おめでとうございます 2度目の日本新記録達成 すごいです。 ランニング速度が 速すぎて驚きでした。
>> 続きを読む

東京マラソンテレビ観戦 (Sun, 01 Mar 2020)
東京マラソン 30キロ通過‼︎ 井上選手ここからファイトです。
>> 続きを読む

リハビリラン (Tue, 25 Feb 2020)
2月11日左膝を打撲翌日軽いランニングが 問題なくできたので 2月15日に15キロ走をしたら、 左膝に歩けなくなる程の痛みが 1週間ランニングオフにして 2月22日から20分のリハビリランスタート。 昨日は40分ランニング。 まだ少し痛みが残るのでセルフ治療継続 していきます。
>> 続きを読む

犬山ハーフマラソン中止 (Wed, 19 Feb 2020)
今週末に開催予定だった 犬山ハーフマラソンが コロナウイルスの影響で 中止になりました。 参加予定でしたが また 来年に向けて 頑張っていきます。
>> 続きを読む

臨床スポーツ医学 (Wed, 12 Feb 2020)
あおい珈琲でお勉強。 「臨床スポーツ医学2月号」 今月はfasciaについての特集 普段の臨床で鍼治療をしているので 特に、筋膜の最新の研究や エコーを用いた鍼の使い方、 実際の症状に対する治療方法など 参考になることばかりです。
>> 続きを読む

20キロペース走 (Tue, 11 Feb 2020)
犬山ハーフマラソンに向けて 20キロペース走を 朝6時30分スタートでしてきました。 20キロを一人で走る時に周回コースだと キツく感じるので往復コースで信号に 止まらないコースといこうことで 岡崎中央総合公園を通過するコース を選びました。 高低差があるコースなので身体の ダメージが結構ありました。
>> 続きを読む

犬山ハーフマラソン (Sun, 09 Feb 2020)
犬山ハーフマラソンのゼッケン が届きました。 犬山ハーフマラソンまであと2週間・・ 昨日は天神橋ポイントクラブの早朝練習で 15キロビルドアップ走してきました(^^) 【ビルドアップ走】 ビルドアップ走とは、ゆっくりとしたペースから徐々にスピードを上げて最後はハイスピードで長距離を走りきるランニングの練習方法。 持久力アップやスピードアップにオススメトレーニングです。
>> 続きを読む